歯科医師数は増加、歯科診療所数、減少

平成20年医師・歯科医師・薬剤師調査が12月17日、厚労省より公表され、平成20年12月31日現在における歯科医師数は10万人まで574名に迫る9万9426人と前回調査の平成18年より2228人、2.3%増加しました。
また、男女別では、男は1051人、1.3%増の7万9305人で全体の79.8%。女は1177人、6.2%増の2万121人(全体の20.2%)で2万人を超えました。男よりも女の方が増加する傾向は続いています。
歯科大学入学者の女性の割合が増加しています。
海外でも女性の歯科医の割合は、増加しているようです。
一方、平成20年医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概況が11月26日、厚労省が公表し、歯科診療所は6万7779施設と、前年から19施設減少した。
歯科診療所数は減少しているようですが、それだけ増えすぎた為歯科医院経営が難しくなっていることを示しているように思います。
この数は、コンビニの1.5倍の数です。
歯科業界の低迷は、歯科医の増加と低い診療報酬の為であることは明白です。
これを踏まえて、歯科診療形態を自分で構築し更により高質の医療を提供出来るように変革していく必要性があります。
私たちは、患者さんに治療や現状を丁寧に説明して定期検診をお勧めしています。



長野県ホームページランキング
- 2009.12.24 Thursday
- 医療
- 05:53
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by つっちゃん