profile

私を登録 by BlogPeople
BlogPeople検索

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

new

comment

archives

歯の数が減ると全身疾患が急増!?

JUGEMテーマ:ニュース

 

 新聞報道によりますと、8月1日信州大学医学部の伊沢淳教授らの研究グループは、歯周病と全身疾患の関係を探る研究を行い、歯の本数が減るほど、脳心血管疾患や糖尿病などにかかる危険性が高まるとの結果を発表しました。この結果を歯科と医科で共有し、連携して予防医療の実現や治療につなげるとのことです。

 松本市内で歯科検診を受信した約6,000人分のデータをもとに、このうちで医療機関でし国民健康保険による診療を受けた2,574人を抽出し、歯の本数や歯周病の有無と、全身疾患との関連を調べました。

 それにより前記の結果となりました。

伊沢教授は、「歯の状態を診れば、これらの病気を予測できる可能性があることが研究から言える」と説明しています。

お口の健康を維持することは、健康な体を維持することにつながります。

お口の定期的な健診をしましょう!

 

チューリップ1

 

 


歯周病のある閉経後の女性は乳がんのリスクが高い!

JUGEMテーマ:健康

 米国・ニューヨーク州立大学バッファロー校のJ.L.Freudenheim博士らがコホート研究で歯周病のある閉経後の女性は乳がんんのリスクが高いことを実証しました。

50~79歳の乳がんの病歴のない閉経後の女性を7万3737人を対象に6.7年後の推移を負ったところ、2,124人が乳がんになりました。全被験者の26%が歯周病にり患していました。

 両者の関連を調べると、

歯周病のある群はそうでない群に対して14%乳がんのリスクが高く、

過去の喫煙歴との関係では、

禁煙してから20年以内で歯周病のある群は乳がんのリスクが36%高い

歯周病があり喫煙歴のない群では6%

同じく禁煙してから20年以上の群では8%

歯周病がない群に対して乳がんのリスクが高かったとのことです。

 閉経後の女性で喫煙し、歯周病のある人は乳がんにかかるリスクがもっと高いことになります。

禁煙し、お口のチェックをし歯周病予防や治療をしましょう!!

 

飛行機から見た富士山

飛行機から見た富士山

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  


大塚敦先生「プレオルソ」こども歯ならび矯正法セミナー参加しました。

大塚先生
プレオルソ1
JUGEMテーマ:日記・一般
 2月22日(日)御茶ノ水・中央大学駿河台記念館にて大塚敦先生の「プレオルソ」こどもの歯ならび矯正法ベーシック・コースにスタディグループでご一緒の岡江昇先生・布山徹先生とともに参加してきました。
 最近、子供たちの口のしまりなくポカンとあけている子が多いように思います。そのため虫歯や歯肉炎が多い子が増えています。この時期に口呼吸を鼻呼吸に変えてあげなければ一生病気がちで過ごさねければなりません。日本を背負ってもらう子供たちを救いましょう。
ブログランキング・にほんブログ村へ  

NHK総合「クローズアップ現代」今日18日(火)19:30から口腔ケアーについて!!

 11月18日(火)午後7時30分よりNHK総合テレビ「クローズアップ現代」で「長寿の鍵は”口”にあり〜口腔ケア最前線〜」が放送されます。お口の健康管理の大切さがお分かり頂けると思います。是非、ご覧ください。
再放送は午前0時10分からです。
http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/203514.html


ブログランキング・にほんブログ村へ
 
JUGEMテーマ:ニュース

11月8日は、「いい歯の日」です

JUGEMテーマ:ニュース
 11月8日今日は何の日?

「いい歯の日」日本歯科医師会制定

「レントゲンの日」1895年ドイツの物理学者レントゲンがX線を発見した日です。
あとは、
世界都市計画の日(都市計画協会1949)、
刃物の日
いいパックの日(1991)、
金物の日
米の日(毎月)
八ヶ岳の日<いい(11)やつ(8)>語呂合わせ

 毎日のブラッシングと最低年に2回の検診で
「8020」(はちまるにいまる)(80歳で20本残そう)を達成しましょう!!

秋の奈川度ダム
8020

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



つづく歯科医院新院駐車場整備完了しました。

JUGEMテーマ:日記・一般
 つづく歯科医院は、2月13日より新院を開院しました。
医院1
 旧医院の時には、駐車場が狭く患者さんにご迷惑をお掛け致して来ましたが、新医院では広く整備いたしましたのでご利用ください。
医院3

医院2

医院4

 玄関上部に素晴らしいステンドグラスを付けましたのでご鑑賞下さい。
デザイン・制作を当医院設計者 ()アトリエH&M 一級建築士事務所

代表・新村真人氏のお兄さんの新村竜也氏です。
ステンドグラス1

 ステンドグラスデザインコンセプト

・つづく歯科医院の清潔な印象と、塩尻の豊かな自然、高原、緑、水、川、空気感、をイメージし、市の花である桔梗の色も取り入れました。
ステンドグラス2

人気ブログランキングへ

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



2012年2月 「つづく歯科医院」新築開院

JUGEMテーマ:ニュース
2012年2月 つづく歯科医院が新築開院しリニューアルいたします。
ただ今、急ピッチで仕上げ建築中です。
広い開放的な待合室、新しい半個室診療室、新治療器具にて更に衛生的で、最先端の治療をご提供致します。
ご期待ください。
2011年6月10日
新築1

2011年8月24日
新築2

2011年10月10日
新築3

2012年1月1日
新築現場2012.1.1
 
人気ブログランキングへ

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



定期的な歯のケアは心臓病や脳卒中のリスクを減らす!!

新春の薄川
JUGEMテーマ:健康
 歯のクリーニングやフッ素コーティングなどの歯のケアをする女性は、しない人に比べて、心血管疾患のリスクが低いことが44歳以上の男女を対象にした米国の大規模な調査でわかりました。
  女性は、歯のケアを受けなかった女性に比べて心血管疾患のリスクは3分の1と少なかったそうです。
  歯周病があると、炎症を引き起こす物質や歯周病菌が、血管を通って心臓に悪い影響を及ぼします。
  特に女性の場合、心臓に影響を及ぼします。  
 女性ホルモンであるエストロゲンは動脈硬化の進行を抑えると言われているが、エストロゲンの分泌が減る閉経後は、その予防効果が減少してしまいます。(日経ヘルスより)

 年齢に関係なく定期健診やメインテナンスをすることは大切です。
 歯を無くす確率も3分の1以下に減少します。
 そして、8020(ハチマルニイマル)(80歳でで歯を20本残そう)を達成できれば「ピンピンコロリ」(PPK)ができます。
 
人気ブログランキングへ ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ 長野県ホームページランキング

押切もえさんも「奥歯の噛みしめ警告!!」(アエラ)


 AERA 2010年10月18日号で押切もえ「日々、萌え」で忙しくて疲れると全身がカチカチになり、体が歪みねじれたままに、肩がこったり脚のむくみや冷えなどのいろいろな症状が出てきてしまったようです。
 そこで整体などで体を修正しいつもメインテナンスすることが大切なことを再認識しましたと書いていました。

 その最後に、
 「パソコンやメール中、集中すると奥歯を噛みしめてしまいがちなので、閉じた口の中でも、上下の奥歯の間隔を少し開けることを意識した方がいいそうです。みなさんも、寒くなってくる前に、一度、ご自身のカラダのことを見直してはいかがでしょうか。」
 と警告しています。
 
 とても良いアドバイスですね。

 仕事に集中したりしていると強く噛みしめていることが多いのです。
 噛みしめも歯ぎしりの一つです。

 夜の歯ぎしりだけでなく、日中の仕事している時のまた、ストレスを感じているときの「奥歯の噛みしめ」に注意しましょう。

 顎関節症や歯周病の悪化を助長します。

 必要があれば昼間でもマウスピースをする昼用が在るかも知れません。
 主治医にご相談下さい。



人気ブログランキングへ

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

長野県ホームページランキング

歯が無くなると認知症になる? その2


 歯をなくす主な原因は、「歯周病」です。
 歯周病は、口腔内に常在する「歯周病原性細菌」によって引き起こされる感染症です。

 体全体には細菌の種類が約700種いるといわれ、口腔内にはその内の約400種がいるそうです。

 歯周病菌は、約30種類が知られていますが特定の細菌だけを除去することは出来ません。

 口腔内全体の細菌数を歯石除去やブラシイングやうがいなどにより少なくしておくことが大切です。

 また、体全体の体力の低下により免疫力が落ちると、悪玉菌が増えて歯周病が増悪してきます。

 歯周病を悪くする全身疾患としては、糖尿病が一番に上げられます。
 その他には、心臓病、高血圧症、高脂血症などのメタボリックシンドロームに関係する病気があります。

 また、病気が無くても、喫煙やストレスも歯周病を増悪します。

 これらのことに留意しておくことで歯周病により、歯の喪失を食い止められます。

 歯科医師会と厚労省は、20年以上前から「8020運動」を進めています。
 「80歳で自分の歯を20本残そう」です。

 歯が残っていることで、一番大切な食欲を増進し、生活のQOLを上げ、認知症のリスクを下げる事が出来ます。

 是非、年3〜4回で歯の健康診断を行いましょう!!
 

人気ブログランキングへ

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

長野県ホームページランキング
 
 

| 1/13PAGES | >>